
GWに素敵な思い出を作りたいな(はぁと)
ってことで久しぶりに西成のドヤを予約しました!
さすがにこの超上級ドヤ「かなめ荘」ではないよ(・∀・)

まずはいつもの自販機チェック!
うん!相変わらず高いな(半ギレ)
最近安くて変なドリンクが出てこないじゃないか…
自販機の近くで久しぶりに「兄ちゃん仕事どう?」って聞かれて嬉しかった!(゚∀゚)←

そんなわけで早速本日のドヤである「ホテル アイワ」にチェックイン。
このシンプルが過ぎるお部屋( ^ω^ )懐かしい!これぞドヤ!
まぁドヤの中ではかなりキレイで宿泊料金もちょっと高級なんですけどね。
今回はGW中の金曜日ということもあり3100円!
平日だと2300円くらいみたいです(禁煙ルーム)

早速やっておこう(儀式)
前日に奈良で買ってきた鹿チューシャが役に立ったぜ!

布団セッティングして荷物も置いて散歩スタート。

ホテルアイワはあいりん地区のメインストリートに位置しているホテルなので
玄関から徒歩1分で西成警察という好立地(?)

ついにあいりん地区にもスマホが普及するのか…

ホルモンやまき閉店のお知らせ(´;ω;`)
去年亡くなったとの情報があったが「病気で入院してるだけ」とかいうデマ情報流す奴もいて
ホンマはどないやねんと思ってたら公式発表が( ゚ω゚ )
またあのパンチのきいたタレを味わいたかったぜ。

ヤクで捕まって閉店した肉の松っちゃんが「きしもん」という焼き肉屋さんになってた。
前は営業してるかも分からん感じだったが今回は中の様子がかなりオープンになってます。

今日のお目当てである「かんむりや」
休みますの張り紙もなく小さく「大体16時くらいから」て書いてるから
16時半くらいにまた来るとしよう。

オシャレなクレープの店が建設中( ゚ω゚ )また同じ過ちを繰り返してしまうのか…

かんむりやが開くまで花の山か島ホルモンでも行こうと思ってたらどちらも休み( ゚ω゚ )
200円たこ焼きの店に行くも「今から焼くから10分くらいかかるでぇ」( ゚ω゚ )流れが悪いw

かんむりやに行ってみたら(・∀・)開いてる!開いてるように見えないけどw

店内に入ると店主のもみさんが寝ていた( ゚ω゚ )!?
「あ、ああ?」
( ゚ω゚ )あの、いけますか?
「あぁ、なんか、飲む?」
( ゚ω゚ )トマトチューハイで…

前に来たのは2年くらい前でその時はゲストのPOL兄貴と来たんだけど
入店したらもみさんが足から血を流してて一杯だけ飲んで帰り
「もうかんむりや営業できんかもしれんね」とか言ってたんですが
まだひとまず営業されてたのはヨカタ。

店内は相変わらずの「味わい深さ」であるがカウンターと椅子だけ妙にキレイになってた。
誰か清掃担当の人がいるんだろうか。

数分してトマトチューハイ登場。
トマチューを提供するとまた椅子にへたり込んで電源オフ状態になるもみさん( ゚ω゚ )大丈夫かよ…
一杯だけで帰るのもなぁ、でもしんどそうだしなぁ。
10分ほど悩んでとりあえず「何か食べるもんできますか?」と聞いてみると
「お、おかきとか?」( ゚ω゚ )アッハイそれで

高野ドゥフなんかは紙が新しいから出来るかと思ったが無理させたらイカンよね( ゚ω゚ )←
「フグ丸焼き150円」ってのもあってちょっと怖かったw

おかき 柿の種とサッポロポテトっぽいブツのセット。
誰か常連さんでも来ればもみさん起動すんのかなとちょっとゆっくりしてたが
誰も来なかったので諦めて退店。

西成は黒猫が多いのだろうか( ゚ω゚ )かわいい

おかきしか食ってないから腹減った。
ということで久しぶりに薬味堂でどてカレー(・∀・)
店主さんが「今日花粉すごない?もう帰りたいわぁ…」
とボヤいてたら外人さん5名( ゚ω゚ )
一回断って「鼻ズルズルでしんどいのにあんなんめんどいわ」と言ってたら
4名に減らして再入店( ゚ω゚ )www

続いてはカラオケ居酒屋「昌美」
以前「メイド居酒屋カワイイ」に出勤してた女ゴリラネキがいるということで
なんか久々尽くしもええやんってことで入店。

「しゃけさん、スポメン行ったことあるんすか?」と聞かれたり
色々話してたら楽しくて瓶ビール2本飲んでしまったな(個人的致死量)

酔い覚まし散歩。
一度泊まったことのあるなんば戎ホテル( ゚ω゚ )なんで潰れちまったんだ
結構高いけど家族連れとかめっちゃ泊まってたのにな。

行きつけの公衆トイレで放尿。

20時過ぎ スーパー玉出にやってきました。
こちらの今池店では20時過ぎからお惣菜が全品半額になるんですよね( ^ω^ )

そんなわけで20時前から弁当などを確保して待機してる人々がたくさんいるので
20時過ぎに来るともうこんな感じ。

ゲットした惣菜をドヤの冷蔵庫に入れてまたお出かけ。
前から来てみたかったこちらのお店(・∀・)松虫じゃないよ

BAR足立酒店でジョニーウォーカーのハイボール( ^ω^ )
お店の場所は「居酒屋で覚醒剤を売るな看板」のすぐ近くだというのに
西成らしからぬ静けさで良い。
店主のぐりこさんも「西成でも静かに飲める店が欲しいな」と思ってこちらのお店をスタートさせたそうです。
しかし、やはり土地柄的にややこしいオッサンが近隣の店からなだれ込んできて
それに対処すんのがかなり大変だそうです:(;゙゚’ω゚’):凄い話がいっぱい聞けるよw

すぐ近くにかなり前からやっている「足立酒店」という店がありそちらの系列なので
向こうのお店でやってるフードが頼めたりする(・∀・)美味い!
ぐりこさんと白老のかに太郎の話や廃墟、西成の話なんかもしてたら
女装のお姉さん?5人組がやってきてニコラシカパーティーやり始めたり
韓国から来たという兄さんとバニーちゃんの話になりすすきのミリオンを激推ししたりと
楽しく飲めました( ^ω^ )w

ぐりこさん曰く「0時過ぎるとヤバい奴が来る率が跳ね上がる」とのことでお会計←
まぁ単純に酒量の限界だったんですけどね。
そして0時過ぎと言えば

こちらのスーパー玉出天下茶屋店は0時からが惣菜半額タイム!

ピンとくるものがなかったのでそのままドヤへ戻る。

60円の水買って帰還( ゚ω゚ )飲みすぎた、すぐ寝る…

おはようございます…やはり二日酔いでごわす(弱)

ドヤをチェックアウト。爽やかな西成の朝。

今日もクロネコチャン( ^ω^ )

絶対に西成のクロネコ率高い( ゚ω゚ )w

ちょっとばかし朝の泥棒市を見物しに行きましたが
謎のDVDや謎の湿布の束、あとはパックご飯と醤油が売ってました(意味不明)

おしるこ120円なのに売り切れになっとるんやが:(;゙゚’ω゚’):
補充してないだけだと思うが冬場は人気あるからなぁ(謎分析)

ジャンジャン横丁へ。

いつの間にか激渋な将棋クラブ閉店してるやん( ゚ω゚ )

本当は酒の穴行って久しぶりのマグロ煮串カツを食べる予定だったんですが
胃が完全に終了してたので松屋で蕎麦食べることにした(・∀・)大人気で並んでますw

ちくわ天蕎麦230円( ^ω^ )安い!
いつ来てもここの店員さんの手際の良さには感心させられるぜ。

新世界にUSJ(謎)
まだ朝の8時半なんでもうちょい散歩したい気もしたけど
身体ダルいからおじいちゃんもう帰るね。

お土産は玉出のお惣菜とミンティア(?)

チャンポンと親子丼にアジフライ、そしてミンティアで計550円っすよ( ^ω^ )やすーい!!!
今回は久々なお店や新規開拓も出来て良かった(・∀・)
ドヤも結構快適だったしまた泊まりで行きたいっすね!
おわり