北海道旅行 PR

秋の帯広旅行2 畜大祭と馬フォーラムを見に行って歩いてホテルに帰る

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

IMG_9927
おはようございます。

昨日は楽しくて飲みすぎたので二日酔いを覚悟していましたが
予想よりはダメージ少なめで良かったです。でも食欲はない(弱)

IMG_9929
大浴場行ってから朝食タイム。
本日は和食にしてみました。

IMG_9930
蒸した豚肉を横のタレにつけてオンザライスすれば豚丼風( ^ω^ )うめぇ

IMG_9931
ご飯のお供が多すぎて飯おかわりしたら胃が限界になりました(おじいちゃん)

IMG_9934
レストランから出る時にウイスキーの棚を見てみると
「おぉ!余市10年あるやん!え?竹鶴17年!
その横は…は?竹鶴35年( ^q^ )さすがに空き瓶っぽいけど」

IMG_9935
腹いっぱいだけどケーキは食う(あほ)

IMG_9938
関西は未だに最低気温でも20度はあるってのにさすがは試される大地だぜ。

IMG_9942
出かける前にホテルの庭でエゾリス兄貴探しをしたら意外とあっさり発見できました( ^ω^ )オッスオッス!

IMG_9944
それではお出かけスタート。

目的地は帯広畜産大学。
今日はナイスタイミングで「畜大祭」ってのが開催されるようなので行ってみることに。

IMG_9945
帯広に来ても大体帯広競馬場行くだけだったんで
たまにはこういうのもいいもんだ。

IMG_9948
畜大到着(・∀・)

IMG_9949
早速見て回りましょう。

IMG_9953

IMG_9952
ダチョウブリトー

IMG_9954
ナマズみそ汁 ナマズかば焼き

畜大!って感じがして凄くいい( ^ω^ )

IMG_9955
さらに石窯焼きのピザもあってめっちゃ「銀の匙」ですやん(゚∀゚)

IMG_9950
と思ってたら映画ロケ地( ゚ω゚ )映画見てないからどこがロケ地か分からんw

IMG_9959
とりあえずピザ( ^ω^ )おいちぃ!

IMG_9963
うしぶでシチュー( ^ω^ )

IMG_9961
馬車( ^ω^ )

( ゚ω゚ )!?

IMG_9964
畜大の馬は二足歩行に進化してるんですね←

IMG_9967
ということで(?)

馬フォーラムが開催される馬場の方に移動。

IMG_9968
ホネの展示があるのが畜大って感じだよなぁw

IMG_9969
このロゴを見るだけで財布の中身が心配になる(セルフカツアゲ施設)

IMG_9970
何故JRAのトラックが来ているのかと言うと
JRA日高育成牧場の方による馬術ショーがあるからです。

IMG_9971

IMG_9973
いいもん見れました(゚∀゚)

IMG_9974
そんで気付いたら背後にはターフィーくんがめっちゃひっそりと佇んでいた←

IMG_9978
馬術ショーが終わったらバス停まで急いで戻ります。

バスの本数が少なくて次を逃すと4時間後とかそんな感じだったので:(;゙゚’ω゚’):
畜大のカフェのスイーツがめっちゃ美味いらしいと聞いてたので食べたかったが時間ない(悲)

IMG_9981
バス停についたが急ぎすぎてまだ20分くらい時間ある。
周りには時間潰せそうなとこない。

スマホでホテルまでの距離を調べてみたら徒歩で1時間ちょい…
20分待つくらいなら( ゚ω゚ )

IMG_9984
バス代節約散歩が始まりました(゚∀゚)←

夏や冬だと歩いて帰るなんて無理だからな!
今しか出来ない貴重な散歩だ(意味不明)

こんなこったらカフェも行っとけば良かった!

IMG_9986

IMG_9987
歩き始めて40分くらいで乗車予定だった十勝バスにぶっこ抜かれました。

IMG_9990

IMG_9992
のらくろ喫茶店が見えてくるとゴールは近いはず( ゚ω゚ )ひーひーふー

IMG_9997
北海道ホテルに帰還。速攻温泉入ってスパークリングガラナ( ゚ω゚ )げふぅ

IMG_0002
今宵も18時頃から帯広駅にお出かけ。

駅直結のエスタにインデアンカレーが出来たと聞いてはいたがここだったか。
ちょっと簡易的な感じだな( ゚ω゚ )セルフサービス

IMG_0003
インデアンカレーはインデアンカレーでも俺はふじもりで
強制メロンソーダ&通常インデアンではやってないエビフライトッピングにして
ちょっと通ぶったオトコをアピールする作戦なんだぜ(謎)

でも、ふじもりの前に来たら団体がめちゃくちゃ入ってて大混雑\(^o^)/

IMG_0004
あまり時間がないのですぐ切り替えてまちなか店へ行ってみたが
こちらも入口ですげぇ待ってる\(^o^)/三連休初日じゃけん

IMG_0005
結局駅の新生インデアンへ戻る。しんどい。
こちらはめちゃくちゃ空いてた。マジ助かったありがとうw

IMG_0006
シーフードカレー。

あぁ~久しぶりのインデアン!濃厚で中毒性のあるルーがたまらん!

IMG_0008
そして昨日と同じ景色。

IMG_0009
そうだね、fishbornだね( ^ω^ )

IMG_0010
ピュアモルト表記の山崎12年からスタート。

最近外国からのお客さんが増えてきてワケ分かりませんよwとマスター。
ついにここも知られてしまったか( ゚ω゚ )

IMG_0012
軽井沢とアレのグレーン( ゚ω゚ )kwsk

IMG_0013
以前から気になってた津貫のリキッドイースト。
めちゃくちゃ分かりやすく黄色いフルーツが出ていて美味い面白い(゚∀゚)なんじゃこりゃ~

IMG_0014
スペシャルなやつもいただく(゚∀゚)これもリキッド津貫

fishbornさんは予期せぬ変態的ボトルが続々出てくるので楽しいよ!

IMG_0015
抜かりなくティラミス。

IMG_0016
これでシメにしようと思って注文したニッカのシングルカスク余市&宮城峡。

どちらもバッチリ美味いがやっぱり俺は余市が好きだな(・∀・)

IMG_0017
いい感じに酔っ払ってヘロヘロしながらメニュー見てたら
「ラッキーキャット サン」の文字が:(;゙゚’ω゚’):え?これあるんですか?

「ありますよ!」

自分がウイスキー飲み始めるちょっと前に販売されてたっぽいボトルで
一度も姿を見たことなかったがまさか帯広にいらっしゃいましたか( ^ω^ )w

度数が39%しかなくてもう抜けてるかも?と言われましたが
しっかり味わい残ってて甘めで良かったっす。

IMG_0018
本坊酒造つながりで駒ヶ岳の1990どうですか?意外と安いっすよ!
と見事なセールストークにやられて「じゃあこれでシメで!」←

IMG_0019
昨日fishbornさんPBのシロップちゃん厚岸が美味い!って話をしたこともあり
「これはいっとかなくていいですか?」と聞かれ
「やっぱりシメはピートだよな!」ってことでラストファイナルシメで←←←

厚岸はこのボトルが一番美味い気がしています( ^ω^ )

IMG_0020
ふらふらでタクシー乗ったらまた昨日と同じ運転手さんで
「それじゃあ来年もよろしくお願いします!」と言ってホテルで降ろしてもらったw

そのまま大浴場に直行!

IMG_0022

IMG_0023
風呂上がりデザート食ってすぐ寝る(太る)

つづく

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です