アクセス
函館駅から出てそのままひたすら真っすぐに歩く。
するとマンションとホテルが合体したような建物が登場。
ここがホテルです。
駅からだと徒歩10分ちょいかかるかな。
ホテルのすぐそばに大森町というバス停があり
空港バスが止まるのでバス利用だと便利です。
市電の松風町電停からでも徒歩3,4分くらい。
部屋

お部屋にイン。
窓からの眺めはファッションセンターしまむらビュー。
冷蔵庫はやや小さめ。
タオルと館内着。
注意書きをよく読むと刺青、タトゥーの人は大浴場ダメ!ではなくて
売店で売ってるシール貼ってくれたら大丈夫だよ!という斬新なスタイル。
めんどいから誰もやらん気がするけど←

トイレ、洗面所。
アメニティは歯ブラシのみ。
他の剃刀なんかはフロント周辺にあるアメニティバーから取ってねの
よくあるやつかと思ったらそういうのはなくて必要なら売店で買ってねでした:(;゙゚’ω゚’):
西成のドヤじゃねえんだから…置いといてくれよ。
結局私は翌日カールおじさんみたいなまま過ごしました(貧)
館内・大浴場
こちらのホテル、ちょっと特殊な造りになっており
プレミアムタワーとメインタワーに分かれてる。
外から見てマンションみたいになってたのがプレミアムタワーで
中の部屋も普通のマンションみたいにデカい冷蔵庫があったりキッチンついてたりするようです。
大浴場の利用もメインタワー宿泊の人はルームキーの他に「温泉カードキー」が必要で
ちょっとややこしい。
大浴場はそこそこ広めで露天風呂もあり良かったです。
名前がグローバルビューに変わってるけど元々ホテルチェーンの「パコホテル」だったので
アカスリなんかもやってます。
売店
売店の向かいにポットと電子レンジ。
ハセストのやきとり弁当買ってきてチンできますね(・∀・)w
朝食
チェックインの時に朝食の時間聞かれて券を渡される。
入場するとすぐに函館のホテルの標準装備になってる気がする海鮮丼セットコーナー。
イカ刺しもちゃんとありました( ^ω^ )やはり函館と言えばイカ!
海鮮丼用の酢飯とカニちらし。
奥にちらっと写ってるのは揚げたて天ぷら。
天ぷらあるのはちょっと珍しいですな。
カレーもあるでよ( ^ω^ )
海鮮丼コーナーのとこに酢飯しかなくてノーマル白米は?と思ったら
こっちのカレーコーナーにあった。
サラダ。


おかずの種類が豊富で良い。

パンとフレンチトースト。

フルーツ、ヨーグルト、デザート。
プリンとアイスまで備えているのは素晴らしいです!
ドリンク。カツゲンあり。
朝からアルコールコーナー。
ワインはよく見るけど日本酒は珍しい。
やはり函館のホテルは朝食に気合入ってんなと思わせてくれる内容で満足。
まとめ
函館駅からはちょっと歩くが近くにセコマあるし
温泉大浴場に朝食はナイスで料金も控えめなときが多い。
アメニティが歯ブラシしかないのが要注意ですが良いホテルでございました(・∀・)