沖縄旅行 PR

夏の沖縄旅行2 阿嘉島に移動して昼食難民→シュノーケル→アンパンマンアイス

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

IMG_9336
おはようございます。

IMG_9338
朝の6時ですが西成みたいに道端で寝転んでる奴や
フラフラと横断歩道もない道路を横断してる酔っぱらいがいて飲み屋街やなぁと思う。

IMG_9339
エアウェイ名物のお弁当朝食をいただきます(・∀・)さんぴん茶と味噌汁付きが嬉しい

IMG_9342
宿をチェックアウトして徒歩10分ちょいくらいの「とまりん」というフェリーターミナルへ。
今日はフェリーで離島に行きます。

去年この辺来た時に「こんな近くから船出てるんかぁ。今度行ってみたいな」
と思ったのが今回のプランとなりました。

IMG_9343
予約は2ヶ月前からだったのに1ヶ月前からだと勘違いしてサイトを見たらすでに高速船は満席で
慌ててフェリーを予約したんですが当日だとフェリーもばっちり満席ですね( ゚ω゚ )

IMG_9345
石垣島でお馴染みなマーミヤかまぼこのお店。
お弁当や丼が400円からという破格で販売されている。

ボリュームもあるし美味そうだけどワイは離島に行ってからオイチィオイチィ海鮮丼食べるからなぁ(フラグ)

IMG_9347
ちょいちょいネットで「フェリーざまみろwww」ってイジられる
フェリーざまみ3で阿嘉島へ向かいます。

IMG_9349
いつから乗船できたのか分からんが出港30分前に行ったらすでに窓側席は全て占領されていたので
眺めは見えないけど荷物の置きやすい席をゲット。

IMG_9354
出発。

IMG_9355
船酔いゲロッピ用の洗面台みたいなやつ。

フェリーだからかほぼ揺れも感じず余裕でした( ^ω^ )ちょっとビビってた←

IMG_9359
出発から90分。阿嘉港が見えてきた(゚∀゚)海の色!

IMG_9360
阿嘉島に到着(・∀・)

IMG_9365
港から3分くらいのとこにあるレンタルショップしょう。

いや、暑すぎてやべぇなこれ。日差しの暴力。

IMG_9364
自転車も原チャリも満車( ゚ω゚ )予約しといてマジで良かった
こんな天気で徒歩移動してたら死んでまうでホンマに

IMG_9366
こちらが本日の相棒である「ビビジランテソンテネグロホメストーニカルマンドーレポポス号」です。

それでは早速目当ての海鮮丼のお店に行きますか( ^ω^ )

IMG_9368
アーッ:(;゙゚’ω゚’):ややややややややすみ??????

超絶観光シーズンの日曜日やで?やで?なんで?(パニック)

IMG_9369
お、おちけつ。とりあえず宿に荷物預けに行こう。

IMG_9370
迷子になるかと思ったがめちゃすんなりとGuest House AKIZATAに到着。

外のテラス席にめっちゃ人がいるんだけどここで民宿あるある。
「誰が客で誰がスタッフか分からん問題」

IMG_9371
何とか荷物預けて昼食探しの旅へ。

宿から徒歩1分の前浜ビーチでこの色合い( ^ω^ )素晴らしい。

IMG_9372
ケラマジカ(゚∀゚)奈良以外で鹿が見れるのはイイネw

IMG_9374
ちょっと進むと天城展望台?

登り坂だけど310mって書いてるからすぐだろ。せっかくだから見に行くべ。

IMG_9375
登り始めて9秒くらいで後悔スタート(あほ)

ひーひーふー:(;゙゚’ω゚’):セミが鳴いてますね

IMG_9378

IMG_9380
いい眺めだけどとにかく日差しがやべぇ:(;゙゚’ω゚’):
昨日の首里城もそうだったけどとにかく「暑い!」が脳に刻まれすぎてて
風景が全然記憶に残らないw

宿のチェックインまであと2時間、俺は無事生き残ることができるのだろうか(多分無理)

IMG_9383
集落の付近で2軒ほどお店を見つけたがどこも人がいっぱいで
そういうとこに一人で乗り込む勇気がないのでスルー。

何なら宿の横にキッチンカーもあるんだけどそちらもいっぱいだった( ゚ω゚ )この炎天下に栄養不足はアカンで

IMG_9384
スーパー辰登城(たつのじょう)というカッコイイ名前の商店に行ってみる。

こちらもお弁当やパンがあったであろう棚はスッカラカン\(^o^)/争奪戦すぎる

IMG_9385
やっと昼飯にありつけたぜ…(ポーラーベアー)

こんなこったらとまりんでお弁当買っておけば良かった(´;ω;`)w

IMG_9386
港の休憩所に売店があるという情報を見つけて向かうもやっぱり\(^o^)/

IMG_9387
やっと昼飯に(以下略)

俺のキラキラな予定では阿嘉島到着したらすぐに
新鮮な海鮮丼に舌鼓( ^ω^ )おいちぃ!!!のはずだったのに
汗だく頭クラクラでカップの博多うどんとかいうのを食べようとしている…

いや、これがあるだけでもありがたいですけどねホントに。

IMG_9388
身体冷やしといた方がいいなってことで氷ぜんざいも追加。あずきは栄養あるからね。

これは350円だけど普通のかき氷なら200円という親切設計なお店でした( ^ω^ )

IMG_9390
エネルギー補給をした後は阿嘉島で一番の人気スポットだと思われる
北浜ビーチへ向かいます。

「北浜」だけど読み方は「ニシバマ」( ^ω^ )沖縄あるある

微妙に距離があるんですが歩いて行き来してるタフな人々が結構いる。

IMG_9392
北浜ビーチに到着。自転車屋さんかな?ってくらい島中のチャリが集合してる。

IMG_9393
おぉ~(・∀・)さすがに人多いな

IMG_9396
いつも沖縄に行っても海に入らなかったワシですが
今回は何を思ったかシュノーケルセットを持参したので後でチャレンジ予定です。

IMG_9400
港の近くまで戻ってきて東屋で休憩( ゚ω゚ )

IMG_9401
塩分大事。

IMG_9402
阿嘉大橋を渡って隣の慶留間島へ行きます。

IMG_9403
橋の上から見る海が最高(゚∀゚)慶良間ブルー!!!

IMG_9409

IMG_9410
さらに慶留間橋を渡ると次は外地島という無人島へ行ける。

IMG_9411
おっしゃー( ^ω^ )行くぜぇ!

と思ってたら

IMG_9415
ん?パラパラ雨が降ってきたな(・∀・)まぁ軽い通り雨でしょう

IMG_9418
しかし凄い速度が雨足が強まってきて「あ、これアカンやつかも」と思いすぐ引き返すことに

IMG_9422
どしゃ降りスコールやああああああああ:(;゙゚’ω゚’):ぬおおおおおおお

IMG_9426
フェリーターミナルに避難。

IMG_9427
全身ずぶ濡れでごわす( ゚ω゚ )おかげで暑さは感じなくなりましたけどw

スマホを干してシャツ絞って雨が止むのを待つ。

IMG_9433
雨が止むのと同時に宿のチェックイン時間になったので移動。

IMG_9436
この日のために数ヶ月前から買っておいた玉出サンダルをついに解禁。

IMG_6477
再び北浜ビーチ。何故か人がめちゃくちゃ少ない( ゚ω゚ )

IMG_6482
玉出ナップサックにシュノーケルセットを詰めてきました。

IMG_6487
早速海に入ってみる(゚∀゚)あぁ~

いつも沖縄来ても海は見るだけで「暑いなぁ」ってぼやいてたけど
海に入ると気が狂うほど気持ちええんじゃ( ^ω^ )快適すぎる

ほとんど泳げないから浅瀬でパチャパチャしてるだけですが
それでも目の前を魚が泳ぎまくり。

IMG_6496
とても良い体験ができましたね( ^ω^ )

IMG_9454
さらに前浜ビーチでも1時間ほど海でプカプカして宿に帰還(・∀・)鹿w

IMG_9451
泳ぐというより海で漂ってた感じでしたがバッチリお腹すいたので
晩ごはん兼飲みに行くことに。

猫めっちゃおる。

IMG_9463
やってきたのは「ヨナミネハウス」というBAR(・∀・)休みじゃなくて良かったw

IMG_9467

IMG_9468
ザ・沖縄の古民家って感じのええ雰囲気です。

IMG_9466
まずはオリオンビール。

マスターに昼食難民になったことや民宿の予約がなかなか取れなかったことを愚痴りながら飲む←

IMG_9469
ゴーヤのおひたし。

海鮮丼のお店やってるのは漁協なんで休みや営業時間もかなりバラバラで
何なら前までは土日は基本休みだったということを聞いたり
あそこの民宿はオーナーが歳でしんどいからってほとんど常連さんしか取ってないみたいだよ。
逆にあっちの民宿は比較的ちゃんと予約の電話取ってくれるよ。
等など次回の阿嘉島観光に有益な情報を色々と教えてもらえました。

IMG_9470
ピザ(゚∀゚)阿嘉島に来て初めてのちゃんとした食事w

IMG_9471
続いて「ちょっと飲み応えのある泡盛を」とオーダーしたら
昨日行った瑞泉の10年古酒が出てきた(・∀・)縁がありますなぁw

IMG_9473
ラフロイグのハイボールと合鴨スモークで〆る。

マスターの話は面白いし良きBARでした(・∀・)離島にこんなお店があるのは嬉しい

IMG_9477

IMG_9476
日が暮れると散歩するのも楽ですね。

IMG_9481
沖縄名物(?)のアンパンマンアイス食う。

あっさりとしたミルクとチョコの味わいが最高やで( ^ω^ )

IMG_9488
日焼けチェック。

フェリーから降りる前に日焼け止め塗ったけどすぐに汗で流れちまって
帽子もかぶってたけど雨で濡れてからは宿に置いてたからノーガード。
めちゃくちゃに焼けると覚悟してたけど何故か腕がちょっと焼けたくらいで
どこも赤くなったりもせず平和だったのが結構謎。

IMG_9495
また外に出て猫と会話したり星を見たり
少し屁をこいたりする。

星の写真も撮ったけどブログに貼り付けると全然見えないから載せてないです(悲)

IMG_9502
追いアイス。

IMG_9504
それじゃあオジサン寝るね。

つづく

POSTED COMMENT

  1. ぉしんこ より:

    沖縄の離島良いですねぇ。慶良間と慶留間で混乱しました。ネコちゃんもたくさんいるのね!

    • しゃけ より:

      ぉしんこさん

      離島は人がそんなにいないのに猫ちゃんはたくさんいて最高でした!
      慶良間と慶留間はぱっと見だと同じに見えますねw

しゃけ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です