アクセス

西成あいりん地区のメインストリートと言える紀州街道を真っ直ぐ進むと

3分ほどで左手にホテルアイワが登場します(真ん中の自販機ある建物)
右手には地元のオッサン達が愛用する定食屋「ほまれ」もある好立地!

こちらはドヤの玄関から見た景色。

道路の向かいにある自販機は冬場だと30円くらいで変なドリンク売ってたりする
あいりん地区でも最安値の可能性が高い自販機なので要チェック(まる得情報)
館内・大浴場

入るとすぐフロントがありチェックイン手続き。
なんとチェックインは朝の7時30分からオッケーw
チェックアウトはちょっと早くて9時。本気だせば24時間以上滞在可。
鍵のデポジットとして1000円預けてチェックアウト時に返却とのクチコミを見たが
自分の時はなかった( ゚ω゚ )ネット予約していくとないんかな?
ウォーターサーバーがあるのは有り難いね。

共用スペースのミニキッチン。
ガスは有料(20円でコイン買う)

電子レンジとポット。

共用トイレ洗面所。かなりキレイ。
見に行ってないけど6階にはコインランドリーもあるようです。

大浴場は16時から22時30分利用可能。

ちゃんと貴重品ロッカーもありますね。

「大浴場」だけどオッサン3人も入れば気まずくなる感じですね←

大浴場は時間制限あるけどシャワーブースは24時間利用可能。

「おい、このシャワーいつまで経ってもお湯出ねえよ:(;゙゚’ω゚’):故障してんのか」
って思ったけど電源スイッチ入れないとダメなんですね。説明書きは読もう(あほ)
部屋

お部屋にイン。

布団側から撮った図(・∀・)室内は以上だw
三畳くらいのお部屋ですね。

エアコンとハンガー。

コンセントとUSBポート(゚∀゚)これは結構凄い!

窓からの眺め。写真撮ってたらいきなり隣の建物のオッサン出てきてビックリしたビューです(謎)

関係ないけど部屋番号が「110」でとても良かった( ^ω^ )すぐ近くに西成警察署もあるからな!

枕やシーツも清潔感がありしっかり眠れました(・∀・)
ドヤにありがちな「防音が皆無」みたいなレビューもあったんですが
確かに朝方は部屋の外からの音がしっかり聞こえてくるけど
隣の部屋のイビキや何やらがめちゃ聞こえてきて不快ってことはなかったです。
隣人ガチャが当たりだっただけの可能性もある←
まとめ

西成の高級ドヤである「サンプラザ」などを運営しているジュノングループのドヤなので
色んなとこがかなりしっかりしている印象です。
わりと最近リニューアルしたみたいで部屋も館内もキレイだし
平日は2000円ちょいで週末や休前日は3000円ちょい!って感じで料金もアホみたいに変動しないので
利用しやすいドヤだと思いました。
高級ドヤだと連休時に8000円とかになったりするからね…
ホテルアイワはバランスの取れた良いドヤだと思いました( ^ω^ )