
おはようございます。沖縄なのに寒い(悲)

今日も宮里海岸の散歩からスタート。

昨夜カラス撮影の話をしたのでカラスが気になるw

朝御飯タイム。

今日も他のお客さんと話すことは「天気どうなるかなぁ」
とりあえず「私は明日帰るので明日から天気良くなりますよ!いつもそうなんですよ(涙目)」
って予言しておいた(あほ)

宿をチェックアウトして黒島港へ。
今度は晴れてる時に来たいもんですね( ^ω^ )本当にw

どんより石垣島に移動。

離島ターミナルでお弁当買って

やっぱりマリヤシェイク(゚∀゚)デリシャス!

今日は竹富島に向かいますよ。

船内広っ!テレビまで付いてる!

ほんの10分少々で到着。
港で船を待ってる人々の行列が物凄かった:(;゙゚’ω゚’):竹富島大人気過ぎるだろ

港から送迎してもらい本日の宿民宿 小浜荘にチェックイン。

まだギリギリ雨降ってないので早めに出かける。

近所のレンタサイクル屋さんに行ったらジャンボなイッヌが飛びかかってきた\(^o^)/尻尾振って大喜び

自転車は明日まで借りられて返却も宿に置いておけば良いとの事で便利。

まずはカイジ浜に行ってみよう。道標があるのは助かる(方向音痴)

集落の中心からはそこそこ距離あるのに歩いて移動してるタフガイが多いことに驚く。
というか黒島と比べて人がすげぇ多いな。

カイジ浜到着。
が・・・アベック多めっ・・・!!!
独り者のオッサンなどいないっ・・・俺以外・・・圧倒的アベックっ!!!

みんなしゃがみ込んで星砂を探しているが俺はニヤニヤしながらカラスの撮影(悲)

次々とファミリーやアベックがやってきて居心地が良かろうわけもなく
別の場所に移動しようと思っていたら突然の雨( ゚ω゚ )!

ぐっ・・・!!!
浜に戻ってみると人がいなくなっているっ!なんという、僥倖っ・・・!!!

さっきまでアベックが自撮りで占拠していたブランコも圧倒的乗り放題っ・・・!!!

人もいなくなったことだしここでお弁当タイム。
自転車屋さんで犬に襲撃された時に袋破れてた( ^ω^ )

おふくろ(森進一感)

肉体労働者もニッコリしそうなほど重量感のある焼き飯に
ウインナー、唐揚げ、生姜焼き?が乗っかって350円はやべぇ(・∀・)パンパンに詰めてやがるっ・・・!!!

ポーク卵おにぎりも食べたがお弁当だけで十分でしたね…晩ごはん食べられるかな。

次はコンドイ浜へ行こう。
だが雨に加えて風が凄い:(;゙゚’ω゚’):

そんなわけで道中の写真を撮る余裕もなくコンドイ浜到着。
以前来たときは駐輪スペースに結構猫がいたような気がしたが
猫の気配すらなく\(^o^)/人もいない

身体が冷えて頭ぼーっとしてきたので集落に戻った(危)

美女クヤマ生誕の地

めっちゃ工事中。

竹富島といえば水牛車。

雨の日はあんまり散策できないからってことでお客さん増えるんでしょうかね。

宿に戻ってきました。似たような道が多くて迷子になったのは秘密。

しばらく休憩しポケモンGOのイベントが始まったので再出発(ゲームに操られるオッサン)

ミニリュウの捕獲しながら観光名所の西桟橋へ。

雨降ってんのになんでみんな傘差してねえんだよwww
と思いつつ桟橋歩いてみたら傘がぶっ壊れました(・∀・)風つおいね←

竹富島でランチといえば真っ先に出てくるであろう有名店「竹乃子」
臨時休業でした\(^o^)/
他のお店も休みのとこが多かったですね。天気悪いから?
「竹富島で昼飯食べようと思ってもどこも混んでそうだから弁当買っていこう」
という作戦は意図とちょっと違っていたが成功。

シーサーのデザインがそれぞれ全然違っていて面白い。

ねこ( ^ω^ )
竹富島だといっぱい猫に遭遇できるだろうと思っていましたが
雨降ってることもありレアポケモン並の出現率です。

レンタサイクルの群れ。

郵便局が渋い。シーサーもいるよ。

なごみの塔

老朽化のため?か何かで基本的には閉鎖中。

高いとこから景色が見たいよドラえもん!!!という声にお応えして
すぐ隣に「あかやま展望台」という入場料100円で入れる展望台がある。
「普通の民家の屋上じゃねえか!」と言ったら負け←

なごみの塔の根元部分からでもそこそこな景色見れますよ( ^ω^ )

いつの間にか雨止んでた(゚∀゚)

もう今日は出番が終了してしまったと思われたひまわり号に再乗!

カラスめっちゃおる( ゚ω゚ )猫が見たいなぁw

カイジ浜再びっ・・・!!!

コンドイ浜も見に来た。

カラスめっちゃおる( ゚ω゚ )ねk(以下略)

昼に来たときよりは青いかな?
しかし風が強すぎて寒い…

西桟橋。

先っちょ。

集落の辺りは道に砂が敷いてありチャリのタイヤが取られるくらい深いとこも多々ある。
家族連れなんかが平気でチャリ乗り回してるけど凄いな。
俺のチャリテクがしょぼすぎるだけなのか?(多分そう)

てなわけで宿に戻って晩ごはんです( ^ω^ )うまーい!

サービスで泡盛無料。沖縄の民宿あるある。

食後は夜の散歩!と思ったが街灯がある場所は少なく
水たまりにハマったりしたのですぐに帰還。
観光客の姿はなく牛の鳴き声が響き渡る夜、素敵。

沖縄の民宿と言えば夜になると「ゆんたく」と言って
お客さん同士で飲み会が始まるわけですが!
今日は客が2人だけで外も寒いから何も始まらない\(^o^)/

ゆんたくに備えて持ってきたミラグレーンがアリに襲われてしまったので
石垣島のファミマで酒豪伝説を買っておいたんやぞ!(悲)

そんなわけで就寝時間まで布団かぶってゴロゴロしてましたね。

それじゃあオジサン寝るね。
お子さんじゃなくておっさんの場合は無料かな?(死刑)
つづく