
おはようございます。
電車の音で目が覚めるw

朝ごはん。
去年来たときは超コロナ対応で何品か入ったお膳を最初に渡されて
後は小鉢を少し取ったりするくらいでしたが今回、ほぼバイキング復活してました。
海鮮丼も自分で盛るスタイルに戻ってた。
そんなわけで奈良名物を中心にいただきます( ^ω^ )素麺は結構たっぷり
柿の葉寿司は何故か半分にカットされているw

そして奈良と言ったら茶粥!
奈良漬けに塩昆布も乗っけて食うと最高やで(゚∀゚)
今度来るときは海鮮丼食べずに茶粥メインでいこう(決意)

爽やかな朝の散歩…と思いきやすでにクソ暑い:(;゙゚’ω゚’):
日陰をチョイスしないと命を削られる。

おはようございます(・∀・)

奈良県庁の方まで行ってみると( ゚ω゚ )

結構集まってますね…

かわいい( ^ω^ )

8時前だというのにせんべい売りのおばちゃんがいたので購入しました。

次の瞬間 ザッザッザッ

オラオラ、さっさと出さんかい!ちんちんかもかも(謎)

1枚まるごとあげるとこの顔になるの好き( ^ω^ )にっこりw

角付きはお辞儀(頭突き)されるとマジで刺さるので怖い。

かわいい鹿さん達との触れ合い終了。目がイっとる。

ホテルに戻り風呂入って無料の謎乳酸菌飲料を飲む。

ホテルをチェックアウトしJRまほろば線で三輪へ向かいます。
もともと今回の奈良旅行は「暑いし素麺食いてぇわ」ってとこから
プラン構築が始まりました。三輪素麺食べるんや!

三輪駅に到着。

駅から出た瞬間暑い、いや電車から降りた瞬間だな…
こりゃあんまり散歩できそうにないぞ(弱)

とりあえずクレープ自販機兄貴に挨拶。

素麺食べた後のデザートにしようかと思っていたんですが
まさかあんなことになるなんて(謎)

大神神社へ。

あっ…(´・ω・`)ズガイドスの捕獲出来ないな←

大神神社に来ると去年歩いた「山の辺の道」を思い出しますなぁ。
あの時も暑かったけど何か楽しかった( ^ω^ )

続いて狭井神社へ向かいます。

狭井神社では御神水がいただけますよ( ^ω^ )

ありがてぇ、ありがてぇ(何か怒られそう)

また山の辺の道を歩きたい。今度は暑くないときに(`・ω・´)

大神神社と言えば大鳥居!
近くまで行ったことがなかったので鳥居の足元まで行ってみることに。

迫りくる鳥居。

意外と近かった(・∀・)でけぇ!

三輪山(多分)と鳥居( ^ω^ )いいっすね~

下から鳥居。

鳥居鑑賞も終わったのですぐ近くにある山和さんで昼食とする。

とろろがウリのお店なようです。

とろろの蒲焼きなんかも気になったがやはり三輪に来たら素麺が食べたい。
そして何より暑さにやられてるのであっさりいきたい!w
そんなわけでとろろぶっかけ素麺をチョイスしました( ^ω^ )これは明らかに旨いやつ!
サイドメニューで注文したかき揚げも登場( ゚ω゚ )!?

写真だと伝わりにくいですが相当なボリューム感です:(;゙゚’ω゚’):
「かき揚げはお時間いただきますが大丈夫ですか?」と聞かれたが、そらこんだけ揚げたら時間かかるわ!
200円だったしもっとライトな感じのかき揚げだと思ってたよ…
かき揚げと一緒に持ち帰り用のパックが最初から出される時点でなにかおかしい←
素麺大盛りにしたら死んでたな( ^ω^ )w
しかしながら素麺ズビビビビ かき揚げツユにじゅわっサク!でめちゃくちゃ美味かったです!
また他のメニューも食べに来たいお店でした。

三輪駅に戻る。
お腹いっぱい過ぎて自販機クレープは諦めた(悲)
「大神神社に行ったら不思議な体験をしました!凄いパワースポット!」
みたいなのをネットでよく見かけるので毎回三輪に来る度、楽しみにしてるんですが
今回も何もなかったな( ゚ω゚ )かき揚げがデカかったくらいか

JR奈良駅でお土産購入して帰宅。
ラストの鹿見物もしたかったが体力の限界を迎えたため断念。

土産物。天極堂の葛餅と三輪で買った素麺。
素麺は「池側」というお店のものをチョイスしました。
山本とか池利の素麺は奈良駅でも買えるからね。
極一部でしか売ってない!というスペシャル感にこだわる男です。
伊勢に行ったら赤福じゃなくて御福餅を買うタイプです(必要のない情報)

さらにゐざさの柿の葉寿司と大仏プリン。

山和のかき揚げと一緒にいただきます!おいちぃ!(やはりかき揚げ食べきれなかった)
今回も素敵な奈良の旅が出来ましたが次回は何としても暑くない時期に行こうと思いました。
何故か奈良には夏に行くことが多いんよ…散歩できねぇ。

夏の奈良旅行 おわり
いいね!
ふらふらさんのブログを見て
無理してセンチュリーマリーナの予約をしてしまった(笑)
おぉ!センチュリーマリーナ(゚∀゚)
朝食に大浴場そして部屋でゴロゴロ堪能してください( ^ω^ )
こんばんは。
素麺の器、涼しげでおいしそうです!
炎天下の中、散策できるしゃけさんの体力がすごい、、。結構距離ありそうですが普段の山歩きで体力がついていらっしゃるんですね。
まみこさん
味、ボリュームともに素晴らしい素麺でした( ^ω^ )
最近山登りも半年に一回くらいなので体力ゼロになってます\(^o^)/
以前と比べると炎天下とは言え全然歩いてないですw
しゃけさん
ご無沙汰でございます
そうかぁ、しゃけんさん私より奈良通だわ!
三輪そうめん地元でたべたことない( ;∀;)
おやじさん( ^ω^ )お久しぶりです!
奈良通を名乗るにはまだまだでございますよ。
そして地元の人が周辺情報をあまり知らなかったり
名物を食べたことなかったりするのはあるあるですねw