いつもの散歩を兼ねた飲み歩き企画です(・∀・)
灘方面では唯一行ってなかった沢の鶴資料館に行ってみようってことで
阪神電車の大石駅から出発します。
今日はこのマップに乗ってる酒蔵全部行く予定です( ^ω^ )
駅から10分弱で沢の鶴資料館に到着(・∀・)さわーのっつーるー(CM)
沢の鶴マークとっても印象的※
まずは資料館の見学です。
おぉ(゚∀゚)
他の酒蔵と比べても展示内容が充実してる気がしました。
いつでもどこでもいらすとや( ^ω^ )w
ショップに移動して試飲(・∀・)純米原酒いいね
色んなヴィンテージの古酒が売ってました。
年数まで書いてるとウイスキー感があるな( ゚ω゚ )97サワノツルw
ショップから出ると何故か菊正宗の樽。
沢の鶴から次の目的地まではそこそこ歩きます。
20分ほど歩いて甲南漬け売ってる武庫の郷に到着。
甲南漬けって要するに奈良漬けなんですけどね。
関西人なら「そうなんです♪こうなんです♪あぁなんです、こうなんです♪」
ってCMソングをサンテレビで嫌っちゅうほど聞いてるはずだ。
もちろん甲南漬けがメインですが灘のお酒も各種お取り揃え。
大黒正宗まであるとはやるな!
ウニの奈良漬け?( ゚ω゚ )すげぇ濃そうだけど食べてみたいな…
すぐ隣にある甲南漬け資料館も見に行く。
灘の酒蔵ラベルがずらっと
瀧の鯉?
よく見ると知らない酒蔵が結構ありました。
震災で廃業してしまったとこもあるんじゃろうな( ゚ω゚ )
奈良漬けコーナー。
先月閉店してしまった平介茶屋。
竈炊きのご飯と奈良漬けの定食がいただけるという最高なお店だったらしいのですが
もっと早くに来ておくべきだった(´;ω;`)ぐぬぬ
謎の顔ハメを撮影して武庫の郷を後にする。
ちょいと移動して大黒正宗。
すぐ隣に丸亀製麺があるのでそこでサクッと昼飯にしようと計画していたんですが
「こいつらどんだけうどん食いたいねん…」くらいの大行列が出来ててすぐ諦めた。
試飲した後、一升瓶を購入してしまう(あほ)
続いてすぐ近くの福寿へ。
相変わらず有料試飲コーナーは閉鎖してたので無料試飲のみ。
ここも初訪問な泉酒造。
って、前に見たときと建物変わってる( ゚ω゚ )いつの間に!?
ガラス張りですげぇスタイリッシュな感じになってた。
試飲も自動で酒が出てくるハイテクなやつ。
ちょっと歩いていつもの白鶴。
この辺で有料試飲いっとくかな?とか思ってたんですが
何故かここだけ人がめちゃくちゃいて試飲コーナーなんかは騒がしい居酒屋みたいになってたので
無料試飲だけさっと飲んで退散:(;゙゚’ω゚’):無料試飲は欠かさない←
ちょっと嫌な予感してましたが次の菊正宗も結構人多かったですね。
みんな突然どうしたんだ?
緊急事態宣言が終わった反動なのか?
また試飲( ^ω^ )
一升瓶買っちゃったしこれ以上買うのもなぁ…と思いながらも
年末年始限定らしい大吟醸が売ってたので買ってしまう\(^o^)/
先月来た時に「イニエスタ ノミマシタ」でお酒もらったし仕方ないね(意味不明)
まだ昼飯食べれてなかったので近くのローソンで買い込んでベンチで豪遊です( ^ω^ )
食べ終わる頃になると身体がめちゃくちゃ冷えてきた( ^ω^ )←
剣菱も見学や試飲、販売あればいいのになぁと思いながら通過。
櫻正宗…も売店が狭めで人多いのですぐ移動。
ラストの浜福鶴吟醸工房。
今日はちょっと試飲の種類が少なめですね。
仕込シリーズは安定の美味さ(・∀・)
魚崎駅近くの濱田屋さんを覗いてみると角打ちスペースが満員で
レジには酒とつまみを買い求める列が:(;゙゚’ω゚’):
前半はいい感じでしたが後半は人の多さと予想外の気温低下でテンションもガタ落ちでしたね( ^ω^ )w
まぁ人が多いのはいいことです!
帰宅。今回買ったもの。
栗の甘露煮は菊正宗にて半額!って書いてたので飛びついたんですが
今日スーパーに行ったら同じようなサイズの瓶がさらに半額くらいの値段で売ってた←
栗は国産って書いてるし高級なやつなんだろう!(自分に言い聞かせる)
焼き鳥パックも半額だったのでいっぱい買っちゃった(゚∀゚)
なんか珍しい山田錦のパックご飯は泉酒造でお酒買ったらオマケでもらえました!
さらに同じく泉酒造では1000円購入につき200円分の金券も!
酒屋さんでは兵庫の酒を買うと手拭いもらえたりと
11月は色んなキャンペーンやっててお得だ。みんな灘へ急げ!!!
一升瓶担いでの散歩はいい修行になった日記 おわり
瀧鯉は震災は耐えましたがそれから10年以上たって廃業・・・10年ほど前までとてもいい蔵屋敷が残ってました
同じ画像に写ってる灘泉もとてもいい建造物が残ってましたがやはり同じくらいに消滅しました・・・
どっちもマンションとか戸建てになってます
よければ検索で昔の写真など探してください・・・
通りすがりさん
10年ほど前まで建物あったんですね!
調べてみます( ^ω^ )ありがとうございます