
沖縄の暑さにやられてホテルに速攻チェックイン。

ブルーシールのアイス食う。
 

まさかの有料チャンネルが無料(゚∀゚)ぐへへへへ←

冷房効いてるしエロビ見れるしもう外に出なくていいかもしれない!などと思ってしまう(あほ)

そうは言ってもほぼ初めての旅先なんで
ホテルで4時間ほどゴロゴロして再出発。

牧志公設市場。

18時過ぎるとさすがに暑さもマシになるけど国際通りの方は人の密度が凄いことになってたので退散。

ウイスキーのボトル並べてるバーがあった。
お、メニューもあるな(・∀・)相場はどんなもんでしょうか

イチローズモルト結構あるんですね( ゚ω゚ )秩父ザファースト?え?川崎グレーン???しかも異様に安い
ちょっと気になるけど夕食まだだし今回は飲みに行くとしてもカクテル系いってみたい気がしとるんだよなぁ。

ホテルに帰還。
夕食はステーキを予定していたんですが
昼間の酒ダメージが抜けてないのかあまり腹が減ってないのでコンビニで沖縄感のある品をチョイス←

お湯入れるだけでできるカップ沖縄そば結構美味かった( ^ω^ )w

夜の街にお出かけです。

結局さきほど見かけたバー「poco rit」にやってきました。
ジントニックをいただく。

スプリングバンク。

そして「か、川崎グレーンってまだあるんですか?:(;゙゚’ω゚’):」と聞いてみると
「表のメニューより結構値段上がっちゃってますけどありますよ!」ってことで
お値段聞いても「安くね?」ってなったので注文(・∀・)これはいい経験になりました
こいつのコーラ割りを頼んだ外人さんがいたとか\(^o^)/美味そう←
マスター曰く「沖縄はウイスキー飲む人がまだ少ないから珍しいボトルが残ってたりしますよ」とのこと。

最後にパッションフルーツのカクテルを(・∀・)カエルの卵みたいだけど美味いw

ホテルのある松山周辺は飲み屋とかのキャッチがめちゃウザいと聞いていて
実際それっぽいおっちゃん兄ちゃんがウジャウジャいたんですが
あまりにも金持ってなさそうに見えたのかほとんど声かけられなかった(貧)
実際先週のすすきのでお金ないなったからな( ^ω^ )w

一瞬、バニーの店でも探して沖縄バニーに
「これがすすきののナウなヤングの間でバカウケなんよ!」って嘘ついて
コカトマ布教活動したいなって思ったのだけど前述の通り本当にお金ないから諦めた(あほ)
大人しくホテルに戻って有料チャンネル(無料)でホッコリして就寝( ^ω^ )←

おはようございます。すっげぇピント合ってない。

こちらのホテルの朝食はフロントでお弁当もらって部屋で食べるスタイル。
お味噌汁とさんぴん茶もついてきて「こういうのでいいんだよ!」感。

10時発の便なので早めに空港へ(・∀・)お土産も見たいからね

この沖縄感溢れるラインナップの自販機も見納めですね。

紅いもタルトの良さがいまいち分からない(突然のディスり)

やっとるなぁ(謎)

おっ(・∀・)ブエノチキン自販機
にんにくバシバシで美味いと聞くので買ってみよう。

保冷袋に入って登場。

保冷袋の隙間にひっそりビニール袋も挟まれているので持ち運びも安心。
なんかスーパー玉出みたいなカラーリングやな。

さらば沖縄(・∀・)滞在24時間だったが楽しめたぜ
 

わりとすぐに売り切れになるという大東寿司もゲットできて満足( ^ω^ )

漬け握りなんですね(゚∀゚)おいちぃ
 

昼に帰って来るとポートライナーも空いてていいな。

帰宅。
お土産ラインナップまずはブエノチキン。

鳥説( ゚ω゚ )なるほどw

ロイズ石垣島のチョコレートセット。

ステーキソースにメロン&マンゴーチューハイ、ジーマミ豆腐、泡盛コーヒー。
ハブ酒も買いたかったけど液体ものが多すぎたので断念。

やっぱり玉出やないか( ^ω^ )
「飛行機代安いから」ってだけでプランもほぼ決めずの旅でしたが
なかなか楽しめました。沖縄は飲んだり食べたりも結構安かったりするので
またセール価格で飛行機取れたらふらっと行きたいもんです。
一泊二日の沖縄旅行 おわり
 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
										
					