アクセス

JR新今宮駅の通天閣口を出て右へ行くとこの風景。

左に目をやると黒に赤い縁取りみたいなホテルがあります。ここです( ^ω^ )近い
地下鉄の動物園前駅からだと2番出口から本当にすぐです。
あいりん地区には突入しないので西成初心者にも安心w

平日かつ洋室でない部屋だとこれくらいの値段で宿泊出来ます。
喫煙ルームの方が高いんですね( ゚ω゚ )
館内

入り口入るとすぐ目の前にエレベーターが鎮座。
左がフロントで右に行くと24時間利用可能なロビー。コンセントもあるよ。

氷、給水機、煎茶、麦茶、コーヒー飲み放題なドリンクサーバー。

電子レンジ、トースターに夏季限定のカキ氷マシーン。

自販機。

コインランドリー。

大浴場とシャワールームも1階にあります。
大浴場は男性のみでシャワールームは男女別でそれぞれ3室。
先日泊まったホテル ジパングと同じ系列なのでシステム、設備が大体一緒ですね。

エレベーターで客室階へ。

廊下の端から非常階段に出られます。

駅前にある怪しげな教会が一望(゚∀゚)

共用部のトイレがきれいなのはポイント高いですね!
部屋

お部屋にイン。本日はベッドのある洋室にしました。
が、ベッドの幅が微妙に狭い気がして
「寝てる間に落ちるんじゃねえか?:(;゙゚’ω゚’):」と思い壁際にへばりついて寝た←
布団敷くタイプの部屋の方がいいかもね。
洋室だと100円高いし。

チェックイン時にもらえる歯ブラシ、フェイスタオル、ポケットティッシュのセット。

めっちゃ狭い窓からの眺めは…

お隣の高級ドヤ「ホテル来山」ビューでした。
以前はサンプラザと来山が西成2大高級ドヤだった気がする。

エアコン完備。

冷蔵庫の上にテレビ。

充実のコンセント。

系列のホテル ジパングはドアの下に結構隙間があったり
非常階段の扉が全開になっていたりで外の音がかなり聞こえてきましたが
サンプラザ2はそれに比べるとなかなかの防音性でした( ^ω^ )
それでも隣の部屋から「おぉ~ん!」って謎の唸り声が聞こえてきたり
エレベーターの扉が閉まる時の「ポーン」って音が常に聞こえたりはしましたけどね。
まとめ

チェックインが7時半から可能で300円追加すれば翌日13時まで滞在可能なのは
サンプラザグループの強みですね( ^ω^ )何かと便利
共用部もキレイだし駅からすぐの大通り沿いで治安も安心w
「大阪で安く泊まりたいけどドヤはちょっと…」って人にオススメ。
ただ、こちらのサンプラザさん
「サンプラザ」「サンプラザ2」「サンプラザ2アネックス」と似たような名前のホテルがあるので
予約時はちょっとだけ注意が必要です(・∀・)
