アクセス

静内駅からホテルへの道順…
を書きたかったが写真がない←
街中に馬のオブジェとかいっぱいあるから興奮してて写真忘れてた(あほ)
グーグルマップ見たらすぐに分かるよ!徒歩10分ちょいくらいかな。
送迎もあるみたいです。
部屋・館内

ホテルの玄関入ったところ。

いきなり馬(・∀・)

いきなりキタサンブラック(゚∀゚)
ちょっと前まで「名馬コンセプトルーム」と言う
部屋中がキタサンブラック一色なマニア大興奮の部屋があったそうです。
ロードカナロアルームもあったとか。
そのうちまた別の馬でやるんだろうか。やって欲しいw

ロビーには充実の競馬雑誌w

さらにアバンティの馬ぬいぐるみも販売されています\(^o^)/競馬場で売ってましたね

お部屋は馬の気配が一切なく普通です。
あ、壁にかけてある絵が馬でしたw

窓からの眺めは静内の街ビュー。

冷蔵庫は空。

お茶セットはシンプル。

風呂トイレはユニットバスタイプ。
こちらのホテルは大浴場がないのが残念。

こんな事をわざわざ書かねばならぬ事件があったのでしょうか( ゚ω゚ )テレビはヤバい
夕食

2食付プランでしたのでホテル最上階のレストランで夕食。

「何とか御膳」みたいなセットメニューのプランもありましたが
今回はその時の気分で選べるセレクトプランってのにしてみました。
つぶめし以外は「その土地の名物!」って感じではないですが
どれも手堅いメニューですね(・∀・)チャーメンは謎w

サーロインステーキ重をいただきます( ^ω^ )
味、ボリューム共に満足。

ワンドリンクサービスなのが結構嬉しい。
普通は安めでも一杯500円くらいするからね。
朝食

こちらのエクリプスホテルさん、朝食が美味しいホテルとして有名なんだそうです。
楽天朝ごはんフェスティバルという謎のイベントにて北海道地区1位になったとか。
その実力見せてもらおう( ^ω^ )

チェックインの際にこちらの2枚を渡されるので朝食会場へ持っていく。

レストラン入ってすぐのフロアはテーブル席ばかりで
一人もんが使うのは気が引けたが右側にもうワンフロアあって
そちらには一人もんが使いやすい席があった( ^ω^ )

夜はよく分からなかったが良い眺めです。

さて、品揃えを見ていきましょう。
パンは食パンにクロワッサン、バターロールと普通な感じ。
でも近所のパン屋さんが作っているものだそうです。

ラーメン、コーンスープ、カレー、味噌汁、豚汁と汁物?は豊富。

蒸し野菜があるのは個人的にポイント高い。

もちろんサラダもあります。

ご飯のお供も各種取り揃え。

おかず類 何種類か食べましたがなんというか「ちゃんと作ってる感」があり美味しかったです。

焼き物コーナーにはご当地名物のシシャモ!
さらに新冠産のピーマンもあります。甘くて美味しいよ。

焼き物も良かったけど一番気に入ったのはこちら!
ほっこり鮭めし&昆布入りじゃがバターご飯
ミックスして食べるともう最高です(゚∀゚)
なんとかフェスティバル1位は伊達じゃない。

デザートも結構色々あったんですが果物は冷凍物が多くてまだ半分凍ってたり
プリンもふつーなお味で甘味好きにはやや残念。

ドリンクは基本を押さえつつご当地牛乳の「ホロシリ牛乳」があったのはナイス!

ほほう、なかなかやるじゃねえか!( ^ω^ )
って食べてたらスタッフさんが何かビニール袋持ってきた。

おにぎりはいつ受け取るのか分からんかったが席まで持ってきてくれるんですね。
一応おにぎり券はずっと持ってたんですが
入場の際に朝食券と一緒に提出するのが正解のようだ。

おにぎりはこんな感じ。とても嬉しいサービスです(・∀・)
まとめ

いいホテルだと噂には聞いていましたがいいホテルでしたw
競馬好きはロビーの段階から楽しめるし、そうでない人も食事で満足出来るかと( ^ω^ )
宿泊料金お手頃なのに夕食はドリンクサービスありで
朝は持ち帰りおにぎりがついてくるとか最高過ぎる。
ホテルから少し歩けばセイコーマートあるし向かいにはケーキ屋さん!
あとは大浴場があれば最強なんですがこればかりは難しいですね。

アンケートに答えてコーヒー無料チケットも貰ったし
また泊まりに行きたいなと思いました( ^ω^ )

朝ごはん豪華!!
キタサンブラックの部屋、何かで見たことあります!
このホテルなんですね〜
確か、マツリダゴッホの部屋もあったかと…。
Kさん
またコンセプトルームが登場した時に行ってみてください( ^ω^ )w
ご飯も評判通りで良かったです!
あ、週末くらいに「大阪観光」の話をアップする予定なので良かったら見てね(謎)
おっ!楽しみにしてます( ^ω^ )(謎