
オッス!オラ玉出!
ちょい久しぶりに西成の玉出に行くことにしたので
散歩も楽しんでしまおう。

西成散歩の鉄則 自販機の価格、品揃えを逐一チェック。

最近は40円以下のドリンクを全然見かけませんね…ん?

玉出でよく売ってる赤まむしドリンクがありますね( ^ω^ )値段も50円とお手頃!買いませんけど←

漫画とかに出てきそうな「ベタな大阪感」が好き。

これほど酒の種類が充実した自販機もなかなかないのでは(゚∀゚)w

安心と信頼のおいなはれ自販機…:(;゙゚’ω゚’):おい、カフェオレ120円ってどういうことやボッタかよ
値付けの基準が分からない。

麻婆スープが少しキニナル。

西成キャット追いかけてたら警察屋さんがゾロゾロとお店に入っていった( ゚ω゚ )やべぇ←
近くのおっさん達が「殴ったりはしてへんと思うんやけどなぁ」とか言ってたので
揉め事があったのだろう。この辺では常に警察出動してますね。

何か赤まむしドリンク入りの自販機多い( ゚ω゚ )まむしのビッグウェーブきてんね

おっ!きらく開いてる(゚∀゚)ランチタイムじゃー!

お皿洗ってるおばちゃんにホルモン中華そばを注文。
店内を見回し「いつの間にか値上がりしちゃってるなぁ」と思っていると
「はい、どうぞ」コトッ
( ゚ω゚ )!?

注文して1分くらいで出てきました( ゚ω゚ )食器洗ってたよね?w
とりあえずいただきます( ^ω^ )懐かしいきらく味
ラジオで年末ジャンボの話やってておばちゃんと「当たったらどうする?」から
「仕事辞めてずっと遊んでててもすぐ飽きる」「10億もいらん」等ベタなトークを楽しむ。

いつも品切れのミステリー缶。
もちろん今回も( ^ω^ )補充されてないのでは?w

このスタイルめっちゃ好き(・∀・)毎月夢が見られるw

こちらはビールも( ^ω^ )
「ささささ酒飲みたいなぁ、契約したろ!!!!」
こんな人いるんですかね…いるかもしれない←

もう何年も行ってない「やまき」
列が物凄いことになってる:(;゙゚’ω゚’):テーマパークかよ
コロナの影響で客がタレつけるスタイルがなくなったようですね。

スーパー玉出 天下茶屋店の前にある謎の三角地帯に集うハト。

どこかの店でちょい呑みでもしたいなと思ってフラフラしてたんですが
どこも昼から満席で物凄いことになってますね( ゚ω゚ )
カラオケ居酒屋も復活しててあちこちからオッサンの熱唱が漏れ出している。

名物アートと化してきた「居酒屋で覚醒剤を売るな!」
結構色んなとこに掲示されてますね。

わりと珍しい気がする1リットルパック茶の自販機。

こちらもなかなか…( ゚ω゚ )w

さてと…

歩きまわってバテたのでそろそろ玉出でお買い物して帰宅しますか。
やってきたのはスーパー玉出 花園店。

野外で袋詰するスタイルすき。

最近無地のレジ袋を渡されることが多かったが今回はちゃんと玉出の代紋入りでニッコリ( ^ω^ )

さらば玉出よ。

萩ノ茶屋駅のそばにあるハマヤ。
前から気になっているお店である。今度行ってみようかな(・∀・)

いつ見てもいい看板。

玉袋ぶら下げて帰宅。

帰宅したらすぐご飯です!
尼崎店では絶滅したっぽいあんかけ炒飯を花園店で発見(゚∀゚)
尼崎版は餡がダイレクトにドバーっとかかってましたが
こちらは卵で堤防を作るという芸の細かさを披露。

食後のデザート( ^ω^ )
玉出で鯛焼きは買ったことあるけど洋菓子は珍しいのでは?

何故か手前のやつだけ切れてる( ゚ω゚ )w
全部こうなんでしょうか。
早速食べてみると「うおっ!値段なりの感じやな!」って思ったw
ちょっと口溶けが微妙( ^ω^ )
めちゃくちゃ美味しかったらどうしよう!と身構えていたけど大丈夫だったね。

サーターアンダギーは普通( ^ω^ )安定の味

翌日のお昼ごはん。
大盛りドライカレーにとんかつセット。
しっかり食べごたえがあり味もなかなか。満足でございます。

スパゲテーの表記も良かった!

ちょっと久しぶりの西成散歩でしたが少し歩くだけで色んなネタに出会えて良かったですね。
またそのうち飲み歩きもやりたいような気がする今日このごろ。
西成お○んぽ日記 おわり
6枚目の写真の中に私のウサギ小屋マンションがあります…
ヒロヒロさん
なんと!知らずに盗撮してしまった( ゚ω゚ )w
西成の警察屋さんには西成手当てつけてあげてほしいですね。
次回の西成お◯んぽ日記も楽しみにしています( ・∇・)
Kさん
西成署の警察屋さんって給料高いとかないんですかね?
だとしたらあの出動率は不憫すぎる。
お○んぽ大好き!!!