アクセス

石垣港離島ターミナルから船で10分ほどで竹富島到着。
事前に連絡しておくと港から送迎してもらえます。お昼の時間は送迎やってないみたい。
部屋・館内

中庭のゆんたくスペースでチェックイン。

ハンモックあるよ(゚∀゚)

ウェルカムドリンクにシークワーサージュース( ^ω^ )

お知らせ色々。分かりやすい。

部屋はゆんたくスペースの真横( ゚ω゚ )

布団。この日は沖縄らしからぬ寒さになったからか薄い毛布もあって助かった( ^ω^ )

コインクーラー90分100円 暖房で使いたいくらいだったw

なんと、隣の部屋とは襖で仕切られてるだけ。
これはもうイビキが聞こえるどころのレベルじゃねえです。
幸いなことに宿泊客が少なくてお隣さんはいませんでしたが
満室の時とかヤバそう( ^ω^ )

駐輪場の横にある自販機。
ドクターペッパーがあるのがポイント高い。

共用スペース。

洗面所。

お風呂はシャワールームのみ。
夕食

18時から食堂にて夕食タイム。

食堂では泡盛、ビール、チューハイ、おつまみなどが販売されてます。

献立表あるのが嬉しい( ^ω^ )口頭で説明されてもすぐ忘れるからね←
料理を担当されているご主人曰く
「出来るだけ沖縄感のあるメニューにしています」とのことで観光客歓喜(゚∀゚)

沖縄感のみならず味の方もかなり良かったです。

さらにサービスで泡盛がいただけます( ^ω^ )カラカラに入ってるのがもう最高!
朝食

朝御飯は8時から。

もずくにポーク、マンゴーゼリーもある( ^ω^ )
そして水のコップが「請福」なのが良い(謎)

朝食も抜かりなく美味かったです!
まとめ

竹富島は夕方くらいまでは観光客多すぎでガチャガチャしてるけど
それ以降と朝はかなり落ち着いていてゆったりした時が楽しめるので
泊まりはかなりオススメできます( ^ω^ )
民宿なのでちょっと不便な部分はあるけども石垣港付近のホテルと同じような値段でこちらは2食付き。
しかも小浜荘さんは飯うまい!
後はお客さん多い日がどんな感じなのかってとこですねw
部屋の真ん前がゆんたくスペースなんで消灯の23時までは確実に眠れなさそう\(^o^)/
そして襖を隔てた隣室にスーパーいびきおっさんがきたら:(;゙゚’ω゚’):
その辺は運次第ですがとても良い民宿だと思いました。
