
おはようございます。
なんか窓の外でバンバン音がすると思ったらまたハト\(^o^)/

ハトはスルーして朝ごはん( ^ω^ )
無料朝食なんですが具を選んでその場でおにぎり握ってもらえます。
品数豊富なバイキングもいいけどこんなシンプル朝食も「こういうのでいいんだよ」って思う。
具にはポークや「あんだんす」があったり味噌汁の具はゆし豆腐だったりで
ご当地感もあり大変満足な朝食でした。

今日も天気良さそうだ!
できれば曇りくらいがいいけど(贅沢を言う)

石垣空港に移動。

ミルミル本舗のジェラート食う(・∀・)ピーナッツとパイン味

保安検査場抜けたとこの売店でマリヤシェイク買えるようになってた!( ゚ω゚ )これは激アツ

与那国島へ向かいます。久々のプロペラ機。

離陸から20分ほどで島が見えてきた(゚∀゚)与那国ブルー!

これはナンタ浜かな?(・∀・)

4年ぶりの与那国島に上陸。

レンタル原付の予約してた与那国ホンダさんに送迎してもらう。

こちらが今回の相棒となる「スペシャルサンダーウルトラハリケーン号」です。
まずは近くにある宿へ行って荷物を置こう。
与那国ホンダのご主人が地図を取り出して「フィエスタはここ曲がってここね!」って教えてくれた。
「前にも来たことあるんでバッチリです( ^ω^ )」と言って出発。
原付の操作も久しぶり過ぎて曲がりきれず速攻で壁に激突しそうになったのは秘密。

与那国ホンダから5分もあれば着くはずなのに迷子になって20分くらいかけて到着(あほ)
本日の宿である与那国ゲストハウスFiesta(フィエスタ) です。

基本はドミトリータイプの宿なんですが運良く個室を予約することが出来た。
クーラーも無料で使用できるので早速オン(゚∀゚)たまらねえぜ

少し休憩したらお昼ごはんを食べに出かける。
久部良集落にあるモイストロールカフェ。
日本最西端のカフェ( ^ω^ )

縁側席でランチセットいただきます。

カンパチのカルパッチョパスタ(゚∀゚)うっま!

デザートは蜂蜜とショコラのロールケーキ、黒糖チャイ。
あのですね、ここのお店パスタもいいんですがロールケーキすげぇ美味いんですわ。
しっとり生地に蜂蜜や黒糖の風味がバッチリ感じられるクリーム(・∀・)1本食いたい!
離島にしてはやるやん!てやつじゃなくてどこでやっても勝負できる旨さです。
与那国に来たら絶対に行っていただきたいお店でごわす。
ただし、縁側席は蝿と蚊が凄かった( ^ω^ )ネイチャー度数高いw

庭を眺めつつ黒糖チャイを飲む( ^ω^ )

食後は近くのナーマ浜へ。

めっちゃ曇ってきてるけどそれでも海が青い。

続いて日本最西端の島の一番西にある西崎へ。

日本最西端之地。

台湾がお隣さん(・∀・)
たまに西崎から台湾見えるらしいです。
台湾めっちゃデカいな。

カジキのオブジェは真正面から撮影するのがオススメ…ってこのネタ前もやった気がする。

与那国名物のテキサスゲートを通過。

いきなり道路にウマ( ^ω^ )サファリパークかな?
さきほどのテキサスゲートがあると馬はそこを越えられないので
まさにゲート的な役割を果たしているんですね。

ヤギ ちょっと轢かれそうなとこにいるけど大丈夫か?

ウシもいるよ(゚∀゚)みんなフリーダム

東崎にやってきました。

入り口には馬いたけど灯台の方には全然いない。
ここは馬いる時といない時の差が激しいですね。

暑さにやられ気味になってきたので一旦宿に戻ろう。

島のコンビニこと崎原商店でドリンクを購入。

自販機の上に猫( ^ω^ )

宿に帰還。クーラー気持ちいいいいいいいいいい。
さきほど購入した2リットルうっちん茶をがぶ飲み。

宿で休憩した後、再び原付に跨がり「与那国馬風牧場」へ(・∀・)ここもまた4年ぶり
牧場主の田中さんはまだ来ておらず代わりに若いスタッフさんがいてビックリ。

しばらく馬を眺めていると車がやってきた(・∀・)おっ、田中さん来たな!

( ゚ω゚ )???

4年ぶりに会った第一声が「なんだ、まだ変身してないの?」
果たしてこの謎のマスクマンは何者なのか、次回につづく