
おはようございます…( ゚ω゚ )やはり雨か

昨夜の雨は凄かったなと思ったら石垣市に大雨警報出てた\(^o^)/
スマホ見てたら畳の上で何か動いてる。
ん?アリか…沖縄の民宿だし網戸とか閉めてても入ってくるよなぁ…
( ゚ω゚ )( ゚ω゚ )( ゚ω゚ )( ゚ω゚ ):(;゙゚’ω゚’):
あのですね、以前購入したミラグレーンって薬がありまして
酒飲む前に飲んでおくと後で体調不良になりにくいもんで
「沖縄行くなら酒飲むから持っていこう!」って持参したんですよね。
今思うとあれって表面が「糖衣」で甘いんですねぇ…
以下ちょっと閲覧注意

俺のミラグレーンにアリがたかっとる:(;゙゚’ω゚’):
うわあああああああああやめてくれえええええ酒が飲めなくなるうううううううううううう←
慌ててふーふー吹いてみるも全然アリ取れない。
パニックになり洗面所に持って行ってアリごと洗う:(;゙゚’ω゚’):
糖衣が凄い勢いで溶ける…あ、もうダメだこれ。
半泣きでミラグレーン洗って残ってる3日分アリごと服用(あほ)

朝から悲しい出来事がありましたが気を取り直して散歩に行きましょう。

プズマリ 外からの船を監視するための遠見台だったそうです。

宿から徒歩数分の宮里海岸。

潮が引いてミニプール状になってるとこに小さいお魚がいてかわいいんだよな( ^ω^ )

どこを見ても妙なニョロ太郎しかいなかった(悲)

宿に戻って朝御飯。今日も話題は天気のことばかりw

昼頃から大雨予報なので早めに出かける。向こうの方は雲もないんじゃがのう。

野趣溢れる道を通る。

西の浜。

ちょっと青い( ^ω^ )

おぉ!晴れてきた?(゚∀゚)

石垣島からの船かな?

黒島港のすぐ横にあるアサビシバナってとこへ行ってみる。
こういう岩の隙間を抜けていくってワクワクすっぞ。

港が見える。

いい色じゃ( ^ω^ )
もう一声欲しいけど雨予報でこれなら上出来でしょう。

チャリで10分ほど移動して伊古桟橋へ。

名物うしベンチ。

桟橋からの眺め(・∀・)干潮であまり見栄えが良くないwまた後で来よう。

ちょっと休憩。

島内には至るところに子供さんの夢や目標が書かれた看板が設置されてます。

おにくりょうりをつくる!(迫真)

おっ( ^ω^ )ネコちゃん

写真撮ろうとしたらにゃーにゃー言いながら速攻で寄ってくる( ゚ω゚ )!?

遭遇して30秒でこれです。警戒心ゼロ。
しかし、私は箱入り息子の猫を飼っているのでノミとか病気が気になって
外の猫とはあまりイチャイチャできない(血涙)

すまぬ、すまぬ(´;ω;`)って猫から逃れてもまた近くの猫が寄ってくる←

ちょっと雲が増えてきたかな。

うし 鼻輪がカラフル。

やぎ。

島のコンビニ的存在な「たま商店」で飲み物を買い込む。
おじいが5kgくらいの米を購入して「大丈夫!大丈夫!」と言いつつめちゃくちゃフラフラしながら去っていった。

ちょっくら宿で休憩。
狙ってるごはん屋さんの開店時間までゴロゴロ。

開店時間になったので行ってみたがなんか開いてなかった(悲)
もしかするとグーグル先生に記載の時間が間違っていたのかもしれんが
結局いつ開くのかそれとも休みなのかどっちなんだいっ!

どうしようかとウロウロしてたら猫が寄ってきた。
今回は多いぞ( ゚ω゚ )

しかも仔猫ちゃん(゚∀゚)

驚きの黒さ。

そういえば港の目の前にお店あったな(・∀・)そこで飯食うか。
ってことでやってきたハートランドカフェ。

入店するといきなりこれです\(^o^)/

店員さんが「この席でもいいですよw」って言ってきたので「じゃあここで( ^ω^ )」
て座ったらマジかよ…みたいなリアクションされた←

本日あります!とかスペシャル感出されたら頼むしかない欲張りミニセットを注文。

同じ柄の猫さんがもう一匹いますね。

欲張りミニセット見参(・∀・)
どれも美味いんですがアーサそばが特に良かった!

食卓がカオス(喜)
二匹ともカラスに襲われているとこを救出されてここの猫になったそうです。
昨日から泊まってる宿ではお客さんを部屋に案内したら猫が布団で寝てて
飼う羽目になったとか言ってた( ^ω^ )

仲良くご飯タイム( ^ω^ )

デザートに「アイスクリームの天ぷら」をいただく。
ちょっと食べにくいけど美味いぞっ!(゚∀゚)気に入った!!!

そういえば店内には同じ宿に泊まってるおっちゃんがいて猫たちに
「お客さんのご飯は盗らないんだねぇ、かしこいでちゅね~」とかずっと言ってて何か凄かったw
かなりネコ好きなようだったので「あの辺に猫の親子いましたよ」と情報提供しておいた。

食後は宿の近くにある「黒島研究所」へ。

この付近のカラスが一番凶悪な感じがしましたね(怯)

やはり牛の数が多い。

ウミガメの研究をしている施設のようですが他にも色々見られてオススメです。

黒島には野良のクジャクがいるらしく前回、今回と探してはいるのですが
一度も遭遇出来たことはなく…最近はかなり駆除されて数も減っているみたいです。

ヤシガニ。

サキシマハブ。

サメ。
沖縄に来たら一度は見たい人気キャラが勢揃い!

デリシャス(゚∀゚)

館内に猫おった\(^o^)/どこにでもいるw
相変わらず素敵な施設でしたが一番好きだった「ゴンズイの水槽」がなくなってて涙目。
エサやりがスリル満点で楽しかったのに(´;ω;`)

研究所の横にある「ホリエサンド」でおやつ購入。

海辺に移動して黒糖カフェオレとポテトポークサンド食べる(゚∀゚)

宿で昼寝。

満潮が近くなってきたので伊古桟橋に来てみた。
午前中とは全然違うな(・∀・)

しかし海の色がきちゃない←

結構風も強いので桟橋の先まで行くの怖いし帰るか(弱)

めちゃくちゃ天気の悪い予報だったけど曇りながらもほぼ雨降らなかったですね。
「離島 天気予報 当たらない」は正しかった(・∀・)w

宿に戻って晩ごはん。
猫好きのおっちゃんは港の前のお店がとても気に入ったようで「明日もまた行く!」って喜んでた( ^ω^ )
そして今日はカラスの写真を撮るために来たというお姉さんも泊まっており
ネコ&カラストークで謎に盛り上がりましたね。
黒島はカラス撮影にかなりオススメだそうです。みんな急げ!←

宿のご主人も加わって22時くらいまでゆんたくして解散。

コロコロ変わる天気予報をチェックして眠ります。
明日は何かの間違いで晴れてくんねぇかな。
つづく
黒島牛まつりの時に行くのをお勧めします。
来年は2月26日やと思います。
くじ引きかなんかで牛一頭くれますよー
ヒロヒロさん
黒島牛まつり以前から気になっております( ^ω^ )オススメなんですね!
牛一頭は困りますが:(;゙゚’ω゚’):
大丈夫ですよ。食肉業者スタンバイしてますから…業者に売り飛ばして賞金ゲットですわ。
即売出来るんですね\(^o^)/www
黒島かぁ
私が行ったのは四半世紀前なので泊まった民宿の名前すら思い出せないしもう無いんだろうな。
レンタルチャリ借りて島をぐるっと巡ったけどやたら虫が飛んで顔や目に当たりまくってすんごく怖かった思い出。
あと、民宿の部屋でイモリだかヤモリだかがキュキュ鳴いてビビったわぁ
シンコさん
意外とまだ民宿やってたりして( ^ω^ )w
ヤモリの鳴き声は常に聞こえてましたね(゚∀゚)