
おはようございます(・∀・)静内の朝

朝食タイム

ししゃも発見(゚∀゚)

いただきます( ^ω^ )

塩昆布じゃがバター御飯ってのがめちゃウマでおかわりしてしまいました(゚∀゚)

デザートにマンゴーとわらび餅、プリンに豚汁( ^ω^ )

御飯食べてたら持ち帰りおにぎりの配給が(・∀・)こういうのテンション上がるね

エクリプスホテルをチェックアウトして静内駅で切符を購入。

日高幌別駅へ向かいます。

昆布干したりしてるの見て事故が多発してるんでしょうか( ゚ω゚ )w

ウマー

今日は風も弱いし良い天気( ^ω^ )

浦河町に突入。

静内から1時間半で日高幌別駅(のバス停)に到着。

そこから送迎してもらって去年末にも訪れたうらかわ優駿ビレッジアエルでチェックイン。

まずはお昼ごはん。
エクリプスホテルで予約販売してた「日高つぶめし」

このつぶめし未来に生きてるな(本日10月14日)

未来のつぶめしオープン(゚∀゚)つぶたっぷり

つぶと御飯部分はそのまま食べて
おかずは今朝もらったおにぎりに合わせるファインプレー(謎)

そうそう、この後に乗馬を予約してあるんですけどね( ^ω^ )

天気が…( ^ω^ )まさか、この最高のタイミングでやっちまったのか

すげぇよすげぇよ着いた時まであんなに天気良かったのに
乗馬の30分前に雨降ってきた:(;゙゚’ω゚’):

半泣きでアエル内にある牧場に移動。
レインウェアを装着してお馬さんに騎乗。
雨が本降りになってきた( ゚ω゚ )

ここからはインストラクターさんの撮影。
アエルの隣にあるJRA育成牧場の敷地内に入っていきます。当然ながら普通は入れません。

馬に揺られつつ俺はある事を考えていた。
「マスクを被って撮影してもらうことをいつ言うべきか」(あほ)
前回来た時、帰り際に「マスク被って乗馬したりすることもありまんねん」
と言っておいたので今回こそは!と思っていたんですが
スタッフさんが前回いなかった方だったので言い出す機を逸した←

しかしそれはスタッフさんの方から切り出された。
「今日はマスク持ってきているんですか?」( ゚ω゚ )!?
俺がマスク乗馬を行った「与那国馬風牧場」
フェイスブックとかあるんで良かったら見てみてください( ^ω^ )
と言って前回は去っていったのですがその後すぐに見てしまったようで
今朝のミーティングの際に
「タイガーマスクの人が来ます!」と注意喚起されていたみたいです。
本当に見たのもビックリしたし去年末の事を覚えていたのも凄い。
これでマスク持ってきてなかったら顰蹙もんですね!

なんであれみんなに知れ渡っているなら話は早いぜ( ^ω^ )
真面目な顔して「あ、どうもよろしくオネガイシマス!」とか言ってたのがアホみたいだな!(リアルアホ)

そんなわけで

牧場に戻ってからバッチリ撮影していただきましたよ!
乗馬スタートして10分もしたら雨も止んだし良かった良かった( ^ω^ )

本日乗せていただいたお馬さんはジロウ君(・∀・)ありがとう
90分コースで乗りごたえもバッチリあって素晴らしい時間を過ごせました。



ちょいとお馬さん見物して宿に戻る。
車で送ってもらえるんですが歩いても10分くらいなんで散歩しながら戻ることに。




お部屋に帰還。

夕食の時間になりました。


いただきます(・∀・)


美味い美味い( ^ω^ )

岩海苔の味噌汁もいいんですがネギはいらない( ^ω^ )w

突然ビーフシチューが乱入してくる和洋折衷。
野菜が冷凍食品丸出しの食感で残念\(^o^)/


ツブの釜飯は安定の美味さ(・∀・)

デザートもしっかりありましてご馳走さま。
めちゃくちゃゴージャス!!!って感じではありませんが
宿泊料金からするとボリュームもあり満足のいく内容です。

部屋に戻ってコーヒー牛乳飲む。

クッキーも食う。

静内駅で売ってる万馬券の米粉クッキーです。
「万馬券」は静内で作ってるお米の名前でごわす。凄くいい名前!
ほろほろ食感とゴマのアクセントが何とも言えず好きです( ^ω^ )価格も270円くらいとお買い得

何故かビールも飲んでしまいました。


それじゃあオジサン寝るね。


本日の歩数15434歩 距離10.8km 消費カロリー354kcal
つづく