
おはようございます。

朝一の6時半に朝食会場行ったけどすでに人まみれ:(;゙゚’ω゚’):
センチュリーマリーナさん、いいホテルですけど朝食はめちゃ混むから
前夜飲みすぎても早起き必須なのがキツい( ^ω^ )胃が起きてないw

今回はプレミアムフロアに宿泊ということで選べるスペシャルメニューがついてきます。
以前プレミアムで泊まった時はこんなサービスなかったので
チェックインの時に言われて動揺した(弱)

ステーキBOX(゚∀゚)素敵←
結構お肉いっぱい入ってます。

今回の朝食は玄米食べてヘルシー感を醸し出してみようと思ってたんですが
「ステーキBOXにガーリックライスもお付けできますが」と言われて速攻でお願いした。

本日の小鍋はいも煮鍋。連泊じゃけん明日は鍋もいってみるかな。

デザートもしっかり食べてご馳走様でした。
流石に今日はスパークリングワインいいや\(^o^)/

いつもの風呂上がりガラナスパークリングきめる。

部屋の清掃不要にしてたらドアノブに紙袋が。

新しいタオル類と歯ブラシは補充してもらえる。

そして1000円分の館内利用券がもらえる(゚∀゚)

テレビでYouTube再生出来るのいいですね!
ずっと移民の歌を再生しまくってタオル振り回してた。

出発のテーマ:移民の歌

今日の予定は「お昼に寿司食べて銀月でお団子買って来る」です。
市電で移動するつもりだったけど雪少ないし歩けるだろ!ってことで
お寿司屋さんまで徒歩で行きます。
これが間違いでした(謎)

いい運動になるなぁウオッウオッ!!!って移民の歌を口ずさみながら歩いてたら
いきなり足が吹っ飛んだ( ゚ω゚ )!?

水たまりかと思ってたとこが凍ってたみたいで思いくそコケました\(^o^)/手痛い
その姿はまさにブルーザー・ブロディのギロチンドロップのようでした…。

こんな感じね。

ケツから墜落しましたがポケットに入れてたセコマのお茶がクッションになりダメージ減。
やっぱセコマは神(謎)

しかし精神的なダメージはかなりのもので「誰が歩くとか言ったんだよ…早く電車乗りたい」ってなった。

そして、前から来てみたかった中島廉売近くのシゲちゃん寿司に到着。
入店すると「1時間くらい待つよー」
「わかりましたー(・∀・)」

プランBに変更や(涙目)
しかもコケたショックなのかデジカメのレンズカバーが開かない閉まらない:(;゙゚’ω゚’):手動で開ける
この後しばらく隠し撮り的な写真が増えます( ゚ω゚ )w

味わい深い市場を抜けて

ついに電車乗ります!

湯の川温泉に到着。電車めちゃ混んでた:(;゙゚’ω゚’):一応今日平日やぞ…

銀月でお団子買う( ^ω^ )ウヒョヒョ

さて、函館駅に戻るか(滞在時間15分)

帰りも車内パンパンパン:(;゙゚’ω゚’):五稜郭から地獄でした

シゲちゃん寿司がダメだった直後に根室花まるに持ち帰り予約いれといた( ^ω^ )
でも店内もほぼ並ばずいけそうだった( ^ω^ )しゃあないw

宿に帰還。

早速お寿司(゚∀゚)うめぇ!!!安定の花まる!

単品でニシンとホタテを追加したんですがさっきのセットにも入ってましたね←

ちょっとお風呂入ってくるね。

部屋でYouTube流しながらひたすらゴロゴロ。家でも出来るがこれがいい。

さて、おやつタイムだぜ( ^ω^ )

「お団子は3本だけ買う!」という強い意志を持って店に行ったが5本買った。
あぁ~^
やっぱりきなこ餡が凄すぎるっ!ビクンビクン

マスターオリジンも香り高く団子にマッチ。

またアロマストーンもらいに行こうとしたら
とんでもねえ行列できてて面倒になったから昨日のやつを継続使用\(^o^)/人多すぎ

ミラグレーン飲んで

以前は満員で入るの諦めた瀧澤商店にチャレンジ。

程よい混み具合で入店成功( ^ω^ )

角打ちだけど缶詰や乾き物だけでなくメニュー豊富。

鰊漬けとビールでちょい飲み。
もう一杯くらいとも思ったが
「そんなに来てないのに常連ぽく振る舞って空回りしてる変なオッサン」がいたので
あまり良い雰囲気で飲めないなと判断して次のお店へ( ^ω^ )w

そしてやってきたのは前回も来ました「october28」

ボウモアのロックでスタート。
「実は今月頭に来てるんですよw」って言っても「???」な反応でしたが
「小樽でバーやってるマスターを筆頭に怪しいオッサン4人組で~」と言ったら
「あー!あの時の!!!」ってなった( ^ω^ )やったぜw

前回は定位置でじーっとしてた「なっちゃん」ですが今日はかなりアクティブ。

生ハムとチーズの盛り合わせを注文。
マスターが目の前で生ハムをスライスしてくれます。
「コロナのせいで当店最長の3年熟成になった生ハムです!」とのことでw

ハムはもちろんですがチーズもやたら美味い(゚∀゚)
「昨日、空港で食べた岩海苔弁当が美味かったので松前でも食べてみたい」って話をすると
マスターもママさんも興奮して「松前の岩海苔はうまいよー!」と( ゚ω゚ )おぉw
「岩海苔買ってきてさ、炊きたてご飯に散らしてからフタして蒸らすんだよ!
そしたらもう海苔の絨毯!絨毯だから!付け合せは筋子ね!明太子は合わないんだよ!!!
海苔が絨毯なんだよ!!!!」とかなりヤバいテンションになってたから
やっぱり本場、松前の海苔弁当は食べてみたいなと思ったw

外に出たそうななっちゃん。

リードをつけてちょいちょい外に出てるようです。
でも寒いのかすぐに「入れてくれー」( ^ω^ )w

最高のポジションにやってきた(・∀・)

荒ぶるなっちゃん。

たまんねえよハァハァ。
なっちゃんの写真撮ってたら動作不良だったデジカメのレンズカバーが直った(゚∀゚)奇跡www

2階で寝てた「あんこちゃん」もキターーー!!!

カウンターの上を走り回るなっちゃんとは対照的にずっと同じ場所で動かないあんこちゃん。
マスターが突然「被り物あるんだよ!」と装着。

固まるあんこちゃん\(^o^)/

お客さんに猫用のサングラスも貰ったんだ!と装着。もっと固まる。
早く取ってあげてw( ゚ω゚ )←と言いつつ撮影する奴

「今回どこかでラーメン食べた?うちも出来るから良かったらどうぞ」ってことで
いただきました塩ラーメンが大変美味かったです(゚∀゚)
以前はラーメン屋さんをされていたということで納得の味わい。
猫いるし生ハムチーズ美味い、〆にラーメンもいけるとか完璧じゃないですかw

22時半くらいになると「明日競馬あるからそろそろ閉めるわ!」とのことで( ^ω^ )フリーダムw
マスターはかなりの競馬好きなようで。
どおりで「函館馬主役員室」とかいうプレートがあるわけじゃ。
そういえば明日は常連さんのリクエスト?で特別メニューの
「カツカレーラーメン」が提供されるそうです(謎)

ママさんとはまさかの「西成トーク」も出来たし最高すぎるお店ですね( ^ω^ )
函館に来たら必須になりそうw

宿に帰還。

ひとっ風呂浴びまして

それじゃあオジサン寝るね。
つづく
いいなぁ〜
プレミアムフロア
焼肉焦げたさん
久しぶりのプレミアムフロアでしたが良かったです( ^ω^ )
以前にはなかった朝食オプションもついてきてスペシャル感アップ!
うは、瀧沢さんも行かれましたか!
雰囲気の良し悪しは角打ちの難しいとこですね(^^;
ちなみにコミュ障の私は店覗いて誰もいないタイミングでないと入店できず、お客さんが私以外に3人になったら会計締めますwww
シゲちゃん寿司はランチど真ん中だと大分混み合うお店になっちゃいましたね。開店したら閉店時間まで通し営業されているので時間をずらすのオススメです。
海苔巻きや軍艦の海苔がぱりぱりで香りも良かった印象。あとバター巻きが謎に美味しいんですよw
うらうら@RJCHさん
瀧澤さん行っちゃいました(・∀・)
雰囲気の良し悪しはタイミング次第w
誰もいないタイミングでないと入店出来ないってハードル高すぎるのでは( ゚ω゚ )w
シゲちゃん寿司チャレンジする際は3時4時くらいにするしかないかもですね\(^o^)/
バター巻密かに狙ってました←