アクセス

小樽駅から「高速いわない号」に乗りまして終点の岩内バスターミナルまで約80分。
バスターミナルからは宿の送迎バス(要予約)にて10分少々で高島旅館に到着。
部屋・館内

予約時に「和室と洋室がありまして今ならどちらでも選べますよ」と言われましたので
和室をチョイス( ^ω^ )部屋食だからね
洋室でも部屋食らしいんだがどんな感じになるんだろう( ゚ω゚ )w

茶菓子はドライみかん( ゚ω゚ )斬新

冷蔵庫には何もナシ。

ちゃんとファブリーズ的な消臭剤が設置されてました。
これがない宿は少し評価が下がります( ^ω^ )w

大浴場があるのでお風呂はナシ。
その分トイレと洗面所スペースが広々なのでオッケー。

さて、それでは大浴場へ行ってみましょう。
こちらはロビー。
自動演奏のピアノに暖炉、さらにはクラフトビールのサーバーなんてのもある素敵空間です。

何故かマッサン。

脱衣所はカゴのみでロッカーとかはない。

浴槽は小さめだが部屋数が少ないので大丈夫…だと思うw
利用は宿泊客のみで日帰り入浴もやってないからね(・∀・)
温泉は源泉かけ流しだそうです( ^ω^ )

こちらが露天風呂。
内湯はチェックインからずっと利用可能ですが
露天風呂は22時までで翌朝は6時半からとなっております。
夕食

楽しみにしていた夕食タイム(・∀・)
高島旅館は料理がメインテーマになっている宿だそうで俄然期待してしまいます。
っていうかすでに凄いw

今回は「おまかせコース」というプランで宿泊したのですが
このコースは夕食時にワインのハーフボトルがついてきます。白か赤をチョイスできます。
さらに夕食時のお酒の持ち込みは自由らしいので
ビールやら日本酒を買ってきて楽しむことも出来る。酒飲みには嬉しいシステム。

お料理の方にいきましょう。まずはお刺身。

毛蟹の半身、海鮮たっぷりの浜鍋(カニ、鮭、はまぐり?、その他色々、アワビ入り)
炭火焼き(つぶ貝、そら豆、再びアワビ)
6月くらいから毛蟹がウニに変わるそうで
その時期は凄まじい予約争奪戦になるみたいです:(;゙゚’ω゚’):

さらにアワビのお刺身:(;゙゚’ω゚’):スリーアワビ
鍋にアワビをぶっ込むのも少し珍しい気がしたけど
やはりスタンダードなお刺身が一番好きでした(・∀・)コリコリ

ヒラメの活け造りまで出てくる\(^o^)/

ワサビを自分でおろしていただきます( ^ω^ )こういうの嬉しいよね

食事を開始すると鍋グツグツ、炭火ジュージュー、ヒラメがピチピチするので慌ただしい←

食事の後半に深海魚(もんけ?)の塩焼きが出てきます。
淡白な味わいかと思いきや旨味しっかりで美味しい(・∀・)

アワビの肝もやってきました。
肝系ってなんか苦手なイメージがあるんですが
臭みや妙な苦味もなく美味しゅうございました!

デザートはメロン。
GWにメロン?って思ったが
高島旅館の夕食ではデザートにメロンを出すっていうこだわりがあるそうで
今回は茨城産のメロンらしいです。冬でも出るんだろうか?
しっかり甘くて大満足。
朝食

朝食はお食事処でいただきます。襖で仕切ってあり個室感があるのが良い(・∀・)

有精卵のベーコンエッグ。

サラダにビン牛乳。

朝からイカ刺しは嬉しい( ^ω^ )

ご飯の進む小鉢。

身体に染み入る岩のりの味噌汁。

焼き魚もたっぷりで朝からお腹いっぱいでごわす。

デザートは意表を突くピーチパインw

食後はロビーでコーヒーをいただく(・∀・)ほっこり
まとめ

最後に2019年現在の宿泊料金表を載せておきます。
おまかせプランは1名だと19000円。
あの大富豪夕食が堪能できてこの価格はお得ではないでしょうか(・∀・)
何気に大きいのが土曜や連休時でも価格が変わらないというところ!
他の宿だと金土祝前日だと値段爆上げしてたりするからね。

でもお盆と正月の一部はさすがに5000円アップするみたいw

そんなこんなで素敵な宿なんですがひとつだけ…
部屋が「魚市場」っぽい匂いします\(^o^)/w
部屋食で鍋や炭火焼きをずっとしてるから染み付いてるっぽい。
ずっと部屋にいたら気にならなくなるんですがお風呂から帰ってきたりすると
「あぁ…」ってなります。
あと施設全体のハード面がやや古めです。
料理も部屋も最高!を求める人には物足りないかと思います。
お料理メインの宿ですね( ^ω^ )
高島旅館の別館「おかえりなさい」ってのが同じ岩内にあるんですが
こちらは元高級旅館だった建物をリニューアルした宿らしく
料理はちょっと落ちるみたいだが結構リーズナブルに
ゴージャスな建築の宿に泊まれるみたいです。
高島旅館は電話予約のみなんですが
こっちはネット予約もやってます。
ゆったりとゴージャスな食事を楽しみたい人は高島旅館。
リーズナブルにいきたい人はおかえりなさいを選ぶのがよさそうです。
高島旅館のHPはこちら
高島旅館 | いわない温泉【公式】北海道の美食と名湯の宿

しゃけさん いつも楽しく拝見しています!
高島旅館は「道新ぶんぶんクラブ」に加入しているとワインが2倍になりますよ!(ダイマ)
と思って今見てみたらソフトドリンク1杯無料orクラフトビール1杯無料になってイマシタ!
去年まではワイン2倍だったんですが・・・orz
結構特典がいろいろなところで受けられるので北海道好きにはおすすめですw
ポン酢さん
ワイン2倍ってやりすぎな気がw
個人的にはクラフトビール1杯無料で十分っす( ^ω^ )
てなわけで道新ぶんぶんクラブ見てみたら入会無料って書いてあったので
速攻で申し込みしようとしたら「北海道在住の18歳以上の方」って(´;ω;`)うおおおおおおお